無印良品で綿であったかインナーを冬支度で購入してみました!
去年この無印良品の綿であったかインナーのことを知って、来年はUNIQLOのヒートテックの変わりにこちらを購入してみようと思ってました。
無印良品 綿であったかインナーのレビュー・感想
無印良品 綿であったかインナーの価格は990円となっていますが、価格の見直しで今はずっと790円になっています。
冬のインナーってUNIQLOのヒートテックが有名だけど、静電気起こりやすいし、乾燥して痒くなったりするんですよね。
その点、無印良品の綿であったかインナーはその名の通り綿素材。
購入したのは、Uネックの八分袖です。
肌の油分を吸収しにくい綿は痒くなりにくいし、帯電しにくいので静電気も起こりにくいそうです。
割と細身でピタッとしたインナーです。ピタッとしてるのは窮屈ではなく素材が柔らかいのでストレスなく着れるし、その分温かいです。
無印良品 綿であったかインナーとユニクロのヒートテックを比較
無印良品 綿であったかインナーとユニクロのヒートテックを比較すると、ヒートテックは薄手でペラペラ感があるけど、無印良品の綿であったかインナーはしっかりしています。
綿であったかインナーとヒートテックを同じLサイズで比べてみると、身幅が少しヒートテックのほうが大きく、丈は綿であったかインナーのほうが長いです。
無印良品 綿であったかインナーとユニクロのヒートテックの首周りは、Uネックの大きさも少し違っていますね。
ヒートテックのほうが開きが大きい感じがありますが、綿であったかインナーでもインナーが見えることなく着れます。
無印良品 綿であったかインナーとユニクロのヒートテックどっちがいい?
無印良品 綿であったかインナーとユニクロのヒートテックどっちがいいかと言うと、私は無印良品の綿であったかインナーのほうが良かったです。
無印良品 綿であったかインナーは、痒くならないし、静電気も起こりにくいし、フィット感も良くて暖かさが違いました!
価格もいつでも790円だし、メンズもキッズもありましたよ。